「*」の検索結果:53263件
初心者指南であったりデレステで困ってる部分に対する質問→回答と言う流れは悪くはないと思うんご
ただあかりと関係ない内容に話題が偏ってしまうと、たべるんごMADやラジオ、りんごの話題をしようと思ってここにきた人にとっては気後れしてしまうというのはあると思うんご…
なので、話題が別方向で盛り上がりすぎてしまった際には注意するというよりはしれっと別の話題を提供するということも必要かもしれないんご
>>8167
でもあかりんご絡めるわけでもなく初心者に対するレスでもないただのデレステの話題に侵食されつつあるのはあんまり良い傾向だとは思えないんご…
レス数そんなに気にしたことなかったけど
このままの勢いが続いたらその内デレマス、デレステの大百科のレス数を越えちまうのも時間の問題だな
いやマジで何があったと言いたいが
あかりんご以外の話題でも盛り上がってたのが要因なのかも知れんな
それが辻野あかりの大百科の掲示板として健全なのかどうかはともかく
すげえや
まだ始めてから一月半くらいだけど、まさか10000位以内どころか5000位付近まで来れるとは思わなかったんご
もしここにいなかったら間違いなく迷走してたと思うんご
色々とアドバイスしてくれた方々、ありがとうございました
んご
>>8125
>>8133
遅レスだけどありがとうございましたんご
ジュエルを使いたくなくて温存してたんご
次回イベントでは少しジュエル使ってみるんご
はぇ〜、仕様の裏をかいた方法んご…まぁ、本来一回はおろか県外だと聞くことすら出来ないものを聞かせていただけるんだからそこは弁える事にするんご
より正確に言うと、どうもアプリやブラウザ(のキャッシュかcookie)ごとに判別してカウントしてるみたいで、やろうと思えば同じ回をアプリで一回、chromeで一回、firefoxで一回、Edgeで一回、なんてこともできるっぽいんご(アプリも別の機種に入れれば複数回聴けるかもしれない。この仕組みだと多分聴ける)
なんでアカウントごとのカウントにしないのか、すごい疑問な仕様になってるけど、まあそこはみなさんの良識ある判断をということで…
実はradikoのアプリとPCサイトでは別カウントになってるっぽいので、一回どちらかで制限時間オーバーになっても、もう一方でまた聞け… いやこれ以上はやめとくんご
とりあえず、折角の休日だから先週のにじぽりのTSをじっくり聞きつつ大喜利のお勉強でもするとしますんご。
今回はあかり回の様な過ちは犯さず、TSを時間取れるタイミングまで温存したんご…視聴期間再生開始から24時間以内とか罠やで…
>>8154
作物を育てるのには手間もかかるけど、じっくり時間をかけて丁寧に育てる事も必要んご。
それに、無理をさせても不恰好になったり味が悪くなってしまうんご。
それに、焦らなくても伝わる人には伝わるんご。
我々は今まで通りあかりをすこりつつ盛り上がってればいいんご
辻野あかりをもっと知ってもらいたいんご…
でもやりすぎると他のアイドルのPから不満が来るのは確実んご…
ひっそりのびのびとやっていくしかないんごかねえ…
>>8152
おめでとうんご!
初期の頃からローカルガシャでSRはでるんご
3枚ぐらいしか出たことがないので、多分SSRよりも稀な確率んご
>>8147
1回目だから探り探り…と言う可能性も考えられるんごけど
3つ目の人生相談みたいに長文返信もあるんなら正直質問数は期待しない方が良いかもね
VIA新曲、あきらと社長考えると基本クール寄りの曲の中にあかりんごっぽさを入れ込んだ感じで来そうな気もして楽しみ(スーツ似合いすぎてたのでCoあかりが見たい)
個人的には佐藤貴文さんか烏屋さんあたりが作ってくれそうな気がする
アップルジュースのペットボトルをかじる人がTikTokで続出のワケ【映像】
https://ch.nicovideo.jp/fabloid/blomaga/ar1915031
世界は広いんご
https://imas.gamedbs.jp/cgss/chara/detail/304
このサイトってどなたが運営していらっしゃるんご?
絵とかお借りしたかったけど良くわからなかったんご
>>8131
残念ながら過去のぷちエールはアプリ内で確認する方法はないんだ
軽くググったけど動画で上げてる人もいないっぽい?からどうしても見たいならTwitterとかで検索するしかないかねえ
>>8121 >>8124 >>8128
ほほえみdiaryは15分だったからそれと混同したんだと思うんご
グルーヴ、パレードだと15分、今回のアタポンやキャラバン、スシローだと5分のはずんご
カーニバルだけは申し訳ないけど自信がないから今度のイベントで確認するんご
>>8118
イベントの走り方をまとめてるブログがあったから読んでみるといいんご
https://rrr19533739.hatenablog.com/entry/2020/06/19/214004
これによると5万ptを目指すなら大体前半戦で1時間後半戦で6時間を目安としてるみたい
今回のイベントは後半戦開始が火曜で、終わるのが金曜だったから、時間を確保してガッツリ走るってのが難しかったんごね
イベントで1万位入ろうと思ったら余程ドリンクを貯めてる場合でもないと届く前に尽きるので、ジュエルを砕いてスタミナに変換する事が多い
ジュエルのスタミナ変換効率はプロデューサーレベルが上がっていけば上がっていくほど効率が良くなるんご
Plvが86を超えるとジュエル6個に付きスタミナ10回復、Plvが130を超えるとジュエル5個に付きスタミナ10回復するようになる
プロデューサーlvを上げるのを目標の一つにしてみるのもいいと思うよ
Plvが100を超えると一年目の限定SSRが必ず当たるガシャが一回だけ引けるしね
モバマスは今から遊ぶのはともかく資料庫的なアレでは勧められたんごね
キャラクターの掘り下げはあっちも含めてあるんごから、全キャラってなるともう膨大んご
>>8123
カーニバルにはぷちエールっていうぷちデレラ同士のミニ会話イベントみたいなのがある
あかりんごは前回のカーニバルのぷちエールに出演してて、その時の発言だね
ちなみにぷちエールに参加したアイドルはそのイベントのグランドライブに編成するとアピール値にボーナス補正がかかるから覚えておくといいよ!
>>8124
んご……アテにしたことなかったから15分だと聞いてうのみにしてたんご。
5分の可能性もあるなら気を付けるんご。
>>8118
後半に仕事の休み時間と寝る前の2時間をデレステに捧げたら何とかなったんご
回したのはGRANDのPIANOとイベ曲のマスター・マスプラんご
>>8118
50000pt目指すなら、営業で10時間のやつは全て毎日やり切ること
スタドリ無くなったらジュエル割ってでもライブを、1日2時間ぐらいは必ずやるんご
あと忘れずに毎日イベントのホーム画面に行って、イベント曲やるための消費アイテム300を忘れずに貰うことも欠かさずに
正直、毎日2時間も集中して毎日できないから、そのあたり目指す人は大体放置編成使っているんご
無くても50000なら出来なくはないけど厳しいと思って欲しいんご
>>8121
確か5分のはずんご
1度終了直前に電話かかって10分後に終了したら、時間経過のためイベントのポイントは入りませんみたいな表示が出たことあるんご
>>8039
イベント終了前に滑り込みでライブに入れば後は少し時間過ぎても行けるかな...って思ったらダメだったんご...。
アイドルの世界に遅刻はアカンという教訓にするんご。
センスがいいの動画が多いですね、たべるんごと辻野あかり関連の動画。
コメントもオシャレやかっこいい言い回しがあって好き。
ボイスオーディション⇒ガラスの靴を履いた白雪姫。
ヒノキの棒装備⇒伝説の剣は最初はただの剣さ、伝説は後から付ける物。
などなど。めっちゃ好き
>>8112
多分イベントに出始めるのはボイス実装後だと思うんご
あきら社長との曲が出てユニ募イベが来た後から出てくると予想するんご
そうなると来年くらいになるのかね
>>8104
めっちゃわかる、自分もそれが苦手んご。
最近はその連打ゾーンが来るところ歌詞や旋律を口ずさんだり暗唱したりしたら大分改善してる気がする。
よかったら試してみてるんご。
>>8106
実際自分は放置編成featあかりんご(シナジーがおりゃん)で今回のマスプラずっと練習してたんご(スキブは7高だけど)。
パステルピンクな恋のマスターで初めてゲームオーバーになったんご
同時押しと真ん中にノーツが交互に落ちてくる譜面は脳みその処理が追い付かないんご
叩き続けないと上達しないし、サボると腕が簡単に落ちるけど叩きすぎても駄目…音ゲーは難しい世界んご
てか、放置編成は練習にも良いのではと思えてきたんご
>>8076
少し前に紹介されていた放置編成は7中ガードしかいないので今度のフェス限でいろいろ引いてみるんご
今回のイベ曲MAS最後らへんの左3回,右6回叩くところでフルコン切れるのが多発したなあ
右左同時に違うリズムで叩くのがどうにも苦手んご
>>8100
それとは逆に前は全然できなくて放置してた譜面を思いつきでやってみるといつの間にか繋がるようになってることもあるんご
音ゲーとはそういうものんご
自分も今回のsing the prologueのサビの三連フリックが鬼門だったんご
推してからすぐフリック三連がどうしてもコンボミスるんご
似たような上から落ちてきて下で叩くタイプの音ゲーばっかりやってたから割とスムーズにmaster中位くらいまでは楽にフルコンできるようになったんご
だけどそのゲームにはタップとスライドはあったけどフリックが無かったから、フリック多用の譜面だけ極端に苦手な傾向があるんご
連続フリックやスライドの横からタップが生えてるやつが非常に苦手んご。
片手はおさえっぱにしながら動かして
もう片手は叩きながら動かすっていうの混乱するんご
自分は階段状に降りてくるやつと縦連が複数くるやつが苦手んご。なぜか突然指が動かなくなって落とすんご。
そしてその二つが同時に来るのが追い風Running・master+。親指勢絶対○す譜面が神曲に乗って降りてくるんご
おおよその楽曲の傾向として、
Co:テクニカル、Pa:物量、Cu:CoとPaの中間
みたいなイメージ
結果として難易度を過去にする節目の曲はCu曲が多い気がするんご
(あんずのうた、メルヘンデビュー、トワレ、あんきら協奏曲、凸凹スピードスターetc.)
コミュ力最底辺だからパネルミッションのコメントを送ろうがクリア出来ないんご
何を思ってこんなミッションを設定したんご……運営を恨むんご
新学期の一人一人自己紹介並みに嫌んご……あかりのコミュ力分けて欲しいんご
フリックだらけの譜面はそう快感もないこともあいまって、クs…じゃなかった、やり辛い譜面と言われるんご
つぼみ、リトルリドル、桜の頃のmastarなんかは、悪い方面で話題になったんご
Coはマスターに限ってはロングノーツが多い気がするんご
jewelries!シリーズの属性分けはその属性の特色の参考になると思うんご
O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!は通常ノーツとギザギザフリックが大量に複合されてるやつは無理んご
初見殺しのロング+フリック複合は慣れてきて自然にやれるようになるとちぐはぐな形に見えて両手の指が全く同じ動きするっていうなーはーらしいエモポイントと気づいてめっちゃ好きになったんご(親指勢)。
Pa曲はノーツがいっぱいある譜面が多いような印象があるからある程度までは楽しいけど高難易度だと指が疲れる印象ある
逆に面倒くさいフリックとかは少ない気がするから自分に合った難易度だと好きんご(O-KU-RI-MO-NO Sunday!とOTAHEN アンセムを除く)
この流れで初心者丸出しの質問で申し訳ないんごが自分やたらPa属性の曲が苦手でproでフルコンできた試しがないのですがみなさんは属性毎に得手不得手とかあったりするんご?
>>8067
一応著作権は運営に渡っているんだけど著作権法第47条の5における著作物の軽微利用に該当するなら検索サイト作ってもいいんだけどいいんご?
>>8068
2000位狙うなら、放置編成はまず必須、ある程度のスタミナ回復用のスタージュエルを割ることは必須、そして平日の日中でも常にライブできる日をつくることが必須だと思って欲しいんご
自分の例だと、2日間るデレステを長時間やれる時間がつくれて、あとは通常通り夜だけプレイしたけどど、それでもライブ一つ差で2000位ぎりぎりだったんご…
でも2000位内はまだ低い方で上位100位内の人はアホみたいなpt稼いでいてびっくりしたんご
路上ライブはわからないが地下ライブならストコミュ60でやってたな。内容は分からないけど、話から見てはあかりちゃんのライブでしたね、あきらちゃんは何だろう…付き添い?彼氏かな?
ユニ募が路上ライブやったらどうなるんご
3人一緒でも1人ずつでもいいけど
アイドルデビュー前に路上ライブやってたらどうなってたのか気になるんご